日本舞踊翔扇流寿啓会 日本舞踊翔扇流寿啓会 日本舞踊翔扇流寿啓会 日本舞踊翔扇流寿啓会 日本舞踊翔扇流寿啓会 日本舞踊翔扇流寿啓会
寿啓会の紹介
 日本舞踊翔扇流寿啓会踊りの写真 寿啓会は、時代が著しく変わる中で、薄れつつある、日本の伝統文化を改めて再確認し、次世代にも日本の心「和」の心を大切に仲間作り・親睦・親しみやすいお稽古場であるように誠心誠意心がけています。
私は、近所の方に、声かけてしていただいたことが、日本舞踊を習うきっかけと成りました。40歳の手習いでした。初めは、なかなか馴染めず居たところ、シニアの方数人で生き生きと、舞台で踊っている姿にとても感動し、その日以来、日本舞踊の芸の深さに魅了されて現在に至っています

  「絆」 「和の心」 「癒し」をニーズとしています

寿啓会は、人と人の大切なつながり「絆」「和の心」「癒し」をニーズとしてのびのびと楽しく、お稽古をしています。札幌市を中心に
日本舞踊芸能文化に増進を目的に活動しています。歴史の浅い
「寿啓会」ですが今後とも、まい進して参ります。
翔扇寿啓
しょうせんとしけい 


    Copyright (C) 2013 SyousenryuToshikeikai. All Rights Reserved